第1条(規約の適用)
第2条(規約の変更)
第3条(当社からの通知)
第4条(利用料金及び支払方法)
第5条(禁止事項)
本サービスの利用に際して、以下の行為を禁止します。これらに違反した場合、当社は、利用者による取引を停止したり、以後の取引をお断りしたりすることがあります。また、利用者の違反行為により当社に損害が生じた場合、利用者は、その損害すべて(合理的な弁護士費用などを含む。)を速やかに賠償する責任を負うものとします。
第6条(知的財産権)
利用者は、本サービスを通じて又は広告主により与えられる当社が利用者に提供する情報(映像・音声・文章・写真・ソフトウェアを含む)が著作権、商標権、特許権、もしくは他の知的財産権及び法律により保護されていることを認め、かつ同意するものとします。
第7条(広告主との関係)
利用者は、本サービスを通じて見出される広告主又は他の業者の販促行動、並びにこうした接触に関連する他の条件、保証は、利用者と該当広告主又は業者との間のものであることを確認します。当社は、その広告主、リンク・サイト又は本サービスの使用により、利用者が接触し連絡する者や業者のあらゆる行為について責任を負いません。利用者は当該対応の結果、当社又はその使用者もしくは代理人以外の者又は業者の行為から生じたいかなる損失・損害に関しても、当社を免責することに同意します。
第8条(本サービス提供の中断)
当社は、次に掲げる各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
第9条(本サービスの終了)
第10条(通信の秘密、秘密保持)
第11条(個人情報保護方針の遵守)
当社は、個人情報を適切に保護し、別途当社のホームページ上に掲示する個人情報保護方針(プライバシーポリシー)を遵守します。
第12条(アクセスログ等の取扱)
当社は、本サービスの利用者のIP アドレス、当該IP アドレスから本サービスを利用した日時等のいわゆるアクセスログを記録することができるものとします。当該アクセスログについては、本章に定める他、犯罪が行われた場合や、犯罪が行われたと疑うに足りる理由がある場合や、検察・警察、監督官庁、弁護士会等の公的機関から照会を受けた場合には、それらの機関に対して、該当利用者の個人情報及びアクセスログを開示することができるものとします。そして、当社は、それらの情報開示による利用者からの損害、損失、その他の費用の賠償又は補償を免れるものとします。当社は、本サービスの利用者のIP アドレス、当該IP アドレスから本サービスを利用した日時等のいわゆるアクセスログを記録することができるものとします。当該アクセスログについては、本章に定める他、犯罪が行われた場合や、犯罪が行われたと疑うに足りる理由がある場合や、検察・警察、監督官庁、弁護士会等の公的機関から照会を受けた場合には、それらの機関に対して、該当利用者の個人情報及びアクセスログを開示することができるものとします。そして、当社は、それらの情報開示による利用者からの損害、損失、その他の費用の賠償又は補償を免れるものとします。
第13条(クッキーの取り扱いについて)
第14条(免責事項)
第15条(損害賠償の請求)
利用者が本規約に反した行為、又は不正もしくは違法に本サービスを利用することにより、当社に損害を与えた場合、当社は当該利用者に対し、相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む)を行う場合があるものとします。
第16条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
第17条(管轄裁判所)
利用者と当社は、本規約に関連する紛争について、その訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
(契約の成立)
当社は、当社が運営するFinancial
Gymのオンラインサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用することに関して、以下の通り本オンラインプログラム受講規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
本サービスの利用を申込いただく場合、事前に本規約をご同意いただくものとし、本サービスの申込を行った時点で本規約の内容を承諾したものとみなされるものとします。
第1条(サービス)
受講者は本サービスにおいて学習したいプログラムを選択し、当社所定の手続を経ることにより、オンライン上で当該コースの内容を閲覧・学習することができます。
第2条(申込及び登録)
第3条(利用可能時間)
受講者は、利用登録されている期間内に限り、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
第4条(利用料金及び支払方法)
第5条(利用期間)
第6条(禁止事項)
第7条(休会)
第8条(退会)
第9条(通知)
第10条(本サービスの中断および休止)
第11条(免責事項)
受講者または利用者は、下記の各条項に定める事項に起因または関連して生じた一切の損害について、当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。
第12条(著作権等)
第13条(ユーザーに関する情報の収集、解析及び取扱い)
第14条(処分規定)
第15条(ユーザーの責任)
本サービスの提供を受けるために必要な、コンピュータ、Webカメラ、マイク、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、受講者の費用と責任において準備し維持するものとします。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではありません。
受講者は、自らの責任において本サービスを利用するものとし、本サービスにおいて行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
本サービスに関連して受講者と第三者との間において生じた紛争等については受講者の責任において解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
第16条(無保証および損害賠償)
第17条(サービスの変更または譲渡等)
当社は、当社が必要と判断する場合、あらかじめ受講者に通知することなく、いつでも、本サービスの全部または一部の内容を変更することができるものとします。
当社は、当社の都合により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社はユーザーに事前に通知するものとします。
当社は、本サービスの全部または一部を、年齢、本人確認の有無その他の当社所定の条件を満たした受講者に限定して提供することができるものとします。
当社が本サービスに係る事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスが移転する一切の場合を含む。)には、当該事業の譲渡に伴い、受講者の本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利・義務および受講登録に伴い登録された情報その他の情報を、当社は当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、受講者は、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。
第18条(一般規定)
第19条(規約の変更)
当社は、本規約を事前の承諾通知なく、変更することができるものとします。本規約の変更は、変更後の規約が当社サイトに掲示された時点で効力が生じるものとし、当該変更の後、本サービスを利用した受講者は、かかる変更に同意したとみなされるものとします。